こんにちわ、ペルです。
6月も厚くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
今回は私が関わってきたフリーランスエージェントを私の独断と偏見で特徴解説させていただこうと思います。
以下のエージェントは私が半年ほどの経験で申し込んでみた時の対応を分析して書いているので
経験が少ない人の参考になると思います。
ITプロパートナーズ(株式会社hajimari)
- スキル精査:
フリーランスエンジニアとして登録出来るかどうかの、スキル精査は比較的緩く、
スキルシートを送った段階ですぐに案件を紹介する体制を取ってくれました。 - 紹介先の現場傾向:
現場はここ経由で働かせていただいてます。
ポジションは開発エンジニア案件が多めで、インフラエンジニア案件も少々取り扱っている印象でした。 - 単価交渉・フルタイム以外の短時間稼働の交渉:
交渉にはそこそこ対応してくれます。
担当エージェントを変えることで対応してくれる場合もあります。
短時間稼働案件はフルタイム案件より少ないですがITプロパートナーズは多く取り扱ってるほうです。
フォスターフリーランス
フリーランスITエンジニアの案件・求人 | フォスターフリーランス
フリーランスのITエンジニアを支援する案件・求人情報サイト【フォスターフリーランス】。高報酬の直請け案件や非公開案件も多数ご用意。IT・Web業界を経験したコーディネーターによる案件のご紹介や今後のキャリアアップ、現場での相談まで幅広くサポートします。

- スキル精査:
フリーランスエンジニアとして登録出来るかどうかの、スキル精査は比較的緩く、
スキルシートを送った段階ですぐに案件を紹介する体制を取ってくれました。 - 紹介先の現場傾向:
ポジションはインフラエンジニアの他に、開発エンジニア、データ分析と満遍なく取り扱っていました。 - 単価交渉・フルタイム以外の短時間稼働の交渉:
フォスターフリーランスでは短時間稼働の交渉の対応がやや難しい印象があります。
短時間稼働は諦めたほうが良いでしょう。
単価交渉に関しては出来ない場合は担当を変えれば可能かもしれません。
二次受け案件が多いため、交渉に限界があると思われます。
テックストック(株式会社INTLOOP)
- スキル精査:
フリーランスエンジニアとして登録出来るかどうかの、スキル精査は比較的緩く、すぐに案件を紹介する体制を取ってくれました。 - 紹介先の現場傾向:
大企業の下請けの受託開発企業が多かった気がします。
ポジションはインフラエンジニアの他に、コンサルティング、開発エンジニア、データ分析とコンサル案件を取り扱っているのが特徴です。 - 単価交渉・フルタイム以外の短時間稼働の交渉:
テックストックでは短時間稼働の交渉の対応がやや難しい印象があります。
短時間稼働は諦めたほうが良いでしょう。
単価交渉に関しては出来ない場合は担当を変えれば可能かもしれません。
Midworks(株式会社Branding Engineer)
エンジニアの新しい働き方を応援する「Midworks(ミッドワークス)」
- スキル精査:
フリーランスエンジニアとして登録出来るかどうかの、スキル精査は比較的緩く、すぐに案件を紹介する体制を取ってくれました。 - 紹介先の現場傾向:
ポジションはインフラエンジニアの他に開発エンジニア、データ分析とコンサル案件を取り扱っているのが特徴です。 - 単価交渉・フルタイム以外の短時間稼働の交渉:
交渉にはそこそこ対応してくれます。
担当エージェントを変えることで対応してくれる場合もあります。
短時間稼働案件は少ないですがMidworksでは取り扱っています。
いかがでしたでしょうか?
私が今まで関わってきたフリーランスエージェント対応の印象をまとめて書いてみました。
基本的にキャリアが浅いと買いたたかれ、安い単価を提示されます。(最低でも月40万からですが)
私はそえよりも次につながる良い経験をさせてくれるエージェントが圧倒的に良いと思います。
エンジニアと持ちつ持たれつの関係を持てますね。
エージェントは自分のキャリアの舵取りをしてくれないので、
自分の計画したキャリアにそった案件紹介をしてくれるように伝えましょう!
ごらんいただきありがとうございました。
コメント